Hirata-ji Temple is a temple 10 km north of Nagoya Station. We do various activities as a place where everyone can feel free to gather, learn, and support each other. The Kuroike Ryujin is the object of faith as a defender of the community. Please feel free to consult with us on eternal service, funeral, prayer, etc.

2020February

Tai Chi and the Tea Party


On the afternoon of the second and fourth Thursday of every month, I practice Tai Chi with local people. At Heidenji Temple, traditional Yang-style Tai Chi (85 style) and traditional Yang style Tai Chi sword are practiced. After the tai chi practice, it's time for tea. Both are moments of constant laughter. During this season, one of the participants who has been going for a long time will offer us homemade takuan. It was a happy afternoon of homemade takuan and lion coffee. 【Traditional Yang Tai Chi】 2nd & 4th Thursday 13:30~14:30 Participation fee: 500 yen per session 【Hirataji Charyo】 2nd and 4th Thursday 14:30~16:00It is a leisurely tea party with monks and small talk. Please feel free to participate in both tai chi and tea ceremony. We are waiting for you. 【Inquiry】…

全て表示

When you get along with the bacteria, your daily life will be enriched.


At Hirataji, we conduct various club activities and club activities. Today, I would like to introduce the "Brewing Department" where Kumi Furusawa, a fermentation professional and Yui no Mori director, serves as an advisor. On February 13th, in the last club activity of this year, we prepared a special miso with plenty of umami added with tomato yeast. ・ The brewing club is a club activity where people who love fermented foods gather. Japan enjoy preparing miso, amazake, bran pickles, etc. that people have passed down in their daily lives, learning about the mechanism of fermentation, and using them in cooking. ・ The charm of the brewing club is that you can talk about deep things that you can't hear anywhere else, such as I made this ~, what should I do with this~, or there is such an event ~. ・ Until now, the brewing club has been active on weekdays, but we are considering holding it on Saturdays and Sundays from next year. If there are any people who would like to participate, please let us know so that we can arrange the date and time together. ・ Please click the link in your profile to the Hirataji website. I write about the days of the temple on the page of every day. ・ #愛知…

全て表示

Mr. Masayoshi Yamada, the talk is over.


山田征さんのお話会が終わりました。今回も 自然エネルギーのお話を中心にして。風力や太陽光を利用しての発電装置、風車やソーラーパネルを増やすということは、多くの緑や樹木が失われるということ。緑がなければ、新たな水も雲も生まれず 地球は乾ききってしまいます。緑がなければ、二酸化炭素を吸収して新しい酸素も生まれません。緑がなければ、動物も植物も生きてはいけないのです。お話会には、御嶽のふもとでもう十数年、電気もガスも水道もない暮らしをされているご夫妻がご参加下さいました。前夜は お寺に宿泊された征さんもご一緒にお土産の手打ちのうどんをいただきつつお話したり音楽を奏でたり。翌朝は七輪で自家焙煎されたという東ティモール産のコーヒーをいただきながら明るんでくる庫裡で静かなとき。コーヒーの香りが長い廊下を伝ってお堂の中に広がって、ゆっくりと流れる時を味わいながら 暮らしていくことに無防備になっている自分を発見した朝でした。蛇口をひねれば水が出て、スイッチを押せば電気がつく。最近は蛇口をひねるどころか手をかざすだけで水が流れたり、通りかかっただけで明かりが灯ったりすることもありますが。。スーパーに行けば 季節を問わず色とりどりの野菜や様々な種類のお肉や魚介。まるで使い捨てのようにどんどん消費される衣類夏涼しくて冬温かい住まい。心地よさとは何でしょうね。電気やガス、水道を必要とするならば それらがどんな仕組みで成り立ち どんな風に私たちの手元に届くのか 最低限そんな知識を持っていたいなあとおもいます。いつも冷静で奥深い征さんの言葉を思い出しながら、中途半端な知識や情報ほど人を不安にさせ混乱させるものはないなあと思ったりしています。お集まりくださったみなさまありがとうございました。またこのような機会を作ります。プロフィールのリンクから平田寺のウェブサイトへどうぞ。日々是好日のページにお寺の日々を綴っています。・#愛知 #aichi #北名古屋 #曹洞宗 #寺 #北名古屋市 #平田寺 #名古屋 #temple #japan #temples #懐かしい未来のお寺 #山田征 #再生可能エネルギー #自然エネルギーのほんとうのこと平田寺 HEIDEN-ji Temple 0568-48-6806yumikoon@gmail.comwebsite https://heidenji.jp/facebook https://www.facebook.com/heidenjiLanguage This page has been automatically translated. Please note that it may be different from the original contents.

全て表示

2Report on the gathering of Tsukionda


恩田の集いは、毎月第2日曜日に開催しているお寺の月例行事です。恩田(おんでん)とは、恩恵を生みだす源という意味。自分を支えてくれているあらゆるもののお陰さまに気づき、感謝し、恩田から受けた恩恵を、今度は自らが耕し次世代へと手渡していく、そんなゆるやかな流れを想い描いています。9時の鐘から始まる一日。9時30分からは黒池龍神例祭と法話10時30分からは、伝統楊式太極拳の練習会が行われました。◆庫裡では、つむぎて×つながるかもすプロジェクト共催の「味噌の仕込みと薬膳みと床作り」◆本堂では、まあるいごえんさんによる、サイズアウトしたお洋服やおもちゃの譲渡・交換の会 ◆平田寺こども食堂にも沢山の方がご参加くださいました。◆クリスタルボウルヒーリングは、各月で開催しています。◆最後は、仕込んだお味噌に祈りを込めてご祈祷の写真です。その年にお米と大豆の収穫があって、麹を育てることができて塩が手に入り、薪を焚いて湯を沸かし力を合わせて仕込む味噌。寒中、節分前に味噌を仕込みつつ新しい年の暮らしの無事を願う。生きていくことは有り難いことの繋がりですね。衣食住に関する不安材料は多々ありますが、先ずは今ある暮らしに感謝することから始めなければ、と思う一日でした。※かつらこさんの「小さなお雛さま作り」は、開催人数に満たなかったため開催延期となりました。・平田寺の周りには素敵な作家さん、職人さんはじめ様々な分野でご活躍の専門知識や技術をお持ちの方が沢山いらっしゃいます。ご希望がございましたら、講座やものづくりワークショップなどのコーディネイトをさせていただきますのでお知らせくださいね。・恩田の集いは、ご来山いただいた方々と共に 美しいもの 心地よいもの 音や風 光やいのちを循環させる日。生かされていることに感謝し、ひとりひとりが学び、考え これからを生きていくために必要な知恵を共有する場でもあります。・来月の恩田の集いは、3月8日(day)It will be held in. [Hirata-ji Temple] HEIDEN-ji Temple Kita-Nagoya City Kunotsubo-miya-mae 6 tel 0568-48-6806e-mail yumikoon@gmail.com "Hirata-ji" heidenji.jp "Daily Koreyoshihi" page, it spells out the daily events and announcements of the temple. #愛知 #aichi #北名古屋 #曹洞宗 #お寺 #北名古屋市 #平田寺 #temple #japan #visitjapan #japanegirl #art_of_jaかpan #nipponpic #日本の風景 #japan_photo…

全て表示

Report of the talk meeting "The recommendation of Gapyar"


お話会「GAP YEARのススメ」の報告です 集まりくだささったみなさま、ありがとうござました。 Gap yearの説明にはじまり、自身の小中学生時代のこと、高校を卒業してからこれまでに訪れた国々のこと、そこで体験したこと、思ったこと。 Gap yearを経験したことで見えて来た未来や気づき。そんなお話をした後に、ご参加の方々との交流タイムを持ちました。 自分のこれからや進路について悩んでいる若い世代の人たちに、選択肢のひとつとして情報を届けたい。そんな思いで企画したお話会でしたが、自分の思いを伝えることに難しさも感じたようです。 ご参加くださった大人の方には、拙い話に耳を傾けて下さり、若者のこれからにエールをおくって下さったことに心より感謝申し上げます。 若い人たちには、実際に足を運び色々な人に会って、その国のその土地のその場の雰囲気を肌で感じで欲しいと思います。 洸奈さん、現在はマレーシアに戻り来月から始まる学部の準備をしつつ、今を満喫しています。 次の帰国の際には、マレーシアでの大学生活についてシェアする機会を持ちたいとのことですので、またこちらでもご案内させていただきますね。 ・ プロフィールのリンクから平田寺のウェブサイトへどうぞ。 日々是好日のページにお寺の日々を綴っています。

全て表示

Hirataji Tea Ceremony Club


It's out of season though it is a guide of the practice of tea. It is a cake of the day of the practice before Christmas last year. ・ At the temple, the teacher comes to the temple once a month and practices the Omotesando Tea Ceremony. At the Kuroike Ryujin Grand Festival in October last year and the First Kannon Festival in January of this year, we held a tea party experience party in the form of public practice for people who were going to practice. It is the world of tea which tends to be thought that the threshold is high, but it leads to the moisture of daily life to taste the time when it flows slowly while loving the change of the season. The beautiful Japanese confectionery which takes advantage of the natural color of the white sugar use which has been eaten on the day of the practice is made by Mr. Soetsu Murata. Please feel free to contact us as we accept experience tours at any time. The next practice day is March 2.(moon)Is. ◆ Finger Guide Professor Professor Munee Murata ◆Practice Day 1st Monday of every month ◆Monthly Fee…

全て表示

Setsu-bushikai 2020


On the day of the Setsubun-kai, of course, we also pay a visit. Because it is a temple! On Setsubun Day, after praying for the happiness of the new year, we are burning up the charm that finished the old bill and the service. Please go to Hirataji's website from the profile link. The day of the temple is spelled out on the page of the day-to-day good day. [Hirata-ji] HEIDEN-ji Temple Kita Nagoya City Kunotsubo-miya-mae 6 tel 0568-48-6806e-mail yumikoon@gmail.com .com #愛知 #aichi #北名古屋 #曹洞宗 #お寺 #北名古屋市 #平田寺 #temple #japan #visitjapan #japanegirl #art_of_jaかpan #nipponpic #日本の風景 #japan_photo .…

全て表示

Warabe Uta and Gentle Rice Party 2020.2.3


わらべうたは、人々の暮らしや遊びの中で自然発生的に生まれ、 長い間うたい継がれてきた日本の伝承文化です。 そのやリズムはどこか懐かしく、唄いながら遊ぶことで、 人間関係や親子の仲をよりよい方向に変えていく力が秘められていると言われています。 周囲の大人が小さなひとへの愛情を表現することは、 大きな喜びを与えると同時に社会化に向けて働きかける活動でもあります。・「わらべうたとやさしいごはんの会」では、わらべうたをうたったり絵本を読んだりしながら親子の時間を楽しんだ後は、ベジ発酵料理人古澤久美さんの特製ランチをいただきながらあれこれお喋りをしています。20年以上も前に私にわらべうたや絵本の魅力を教えてくださった元美和町図書館司書の山口陽子さん、現在名古屋市の天白図書館で司書をされている小此木ひとみさんのおふたりが交代で わらべうたを唄いに来てくださいます。大曽根で食のアトリエ「ゆいの森」を主宰されている古澤久美さんは、お昼ごはんの時間もご一緒してくださっています。発酵のこと、お料理のレシピ、離乳食のことなど 暮らしのついてのあれこれに花が咲く時間です。・【わらべうたとやさしいごはんの会】次回は2020年3月2日(moon)10:30~13:00It will be held in the Participation fee: 2000 yen(Lunch fee)[Hirata-dera] HEIDEN-ji Temple Kita-Nagoya City Kunoshimanomiya-front 6th location tel 0568-48-6806e-mail yumikoon@gmail.com .#愛知 #aichi #北名古屋 #曹洞宗 #お寺 #北名古屋市 #平田寺 #temple #japan #visitjapan…

全て表示