
長い間うたい継がれてきた日本の伝承文化です。
そのやリズムはどこか懐かしく、唄いながら遊ぶことで、
人間関係や親子の仲をよりよい方向に変えていく力が秘められていると言われています。

周囲の大人が小さなひとへの愛情を表現することは、
大きな喜びを与えると同時に社会化に向けて働きかける活動でもあります。
・
「わらべうたとやさしいごはんの会」では、わらべうたをうたったり絵本を読んだりしながら親子の時間を楽しんだ後は、ベジ発酵料理人古澤久美さんの特製ランチをいただきながらあれこれお喋りをしています。

20年以上も前に私にわらべうたや絵本の魅力を教えてくださった元美和町図書館司書の山口陽子さん、現在名古屋市の天白図書館で司書をされている小此木ひとみさんのおふたりが交代で わらべうたを唄いに来てくださいます。
大曽根で食のアトリエ「ゆいの森」を主宰されている古澤久美さんは、お昼ごはんの時間もご一緒してくださっています。発酵のこと、お料理のレシピ、離乳食のことなど 暮らしのついてのあれこれに花が咲く時間です。
・
【わらべうたとやさしいごはんの会】
次回は2020年3月2日(月)10:30~13:00に開催します。
参加費 2000円(ランチ代込み)
・
【平田寺】HEIDEN-ji Temple
北名古屋市九之坪宮前6番地
tel 0568-48-6806
e-mail yumikoon@gmail.com
・・・・・
#愛知 #aichi #北名古屋 #曹洞宗 #お寺 #北名古屋市 #平田寺 #temple #japan #visitjapan #japanegirl #art_of_jaかpan #nipponpic #日本の風景 #japan_photo #temples #共食 #幸せごはん #お寺ごはん #懐かしい未来のお寺 #発酵ごはん #ゆいの森 #古澤久美 #わらべうた #共食 #育児 #親子遊び #伝承遊び
SNS